船戸崇史医師の「がんが消えていく生き方」

みなさん、こんにちは。光と調和のボディヒーリング、漢方薬剤師の福井牧子です。

本日は「がんが消えていく生き方」船戸クリニック船戸崇史医師の本の紹介をしたいと思います。
今までに3回講演を聞かせていただいたのですが、ジョークも交えとても面白いお話なのですが、いつも心にぐっとくるお話を聞かせていただき、涙ぐんでしまうのが印象的です。船戸先生の言葉は「魂」に響くのかもしれません。

この本の著者は医師の船戸崇史。

「がん」を切り取る外科医を経て、腎臓がんを患い、ご自身の体験談。そして、ステージ4であっても「がん」を克服された患者さんの体験談から生まれた本です。

○がんが嫌がる5つの生活習慣
・良眠生活「睡眠中こそが細胞や組織を修復する時間帯」
・良食生活「がん体質を変えるための食生活にスイッチ」
・加温生活「リンパ球は体温1%上がると活性力40%増」
・運動生活「がんが嫌う酸素を体内に効率的に取り込む」
・微笑生活「実証された笑への作用でNK細胞の活性化」

船戸先生自身がこれらの生活を実践することで、腎臓がんの手術後、ハードワークの中でもがんを再発することなく、精力的に活動されています。断食は腸内環境の改善のためにお勧めだそうです。

岐阜県養老町に船戸クリニックはあり、
岐阜県関市洞戸にがん予防滞在型リトリート「リボーン洞戸」はあります。

リボーン洞戸は初発予防、がん治療直後の人には再発予防がんが進行し転移した人には進行予防という3つの予防を目指した宿泊治療施設。

リボーン洞戸はがんが嫌がる生活習慣を行いながら、がんの言い分(なぜがんはできたのか?)を聴くための施設で、緩和ケアのためだけのホスピスではありません。

がんを通して、今の生き方を変えるための施設

・今を生きる
・今の自分でいいんだ
・自分らしく生きていいんだ

ゆったりとした時を過ごしながら見えるのは山の緑と空。風の音と鳥のさえずり。
自然に癒される時間。施設のスタッフは患者としてではなく、遠い親戚のように寄り添ってくれる。患者に対して過保護でもなく、かといって放ったらかしでもない。
「普通」に扱ってくれるそうです。

もし福井ががんになったら、必ず行こうと思っている施設です。

船戸先生いわく、がんになりやすい人は

●我慢して(Gaman)
●頑張る(Ganbaru)
●頑固者(Gankomono)

の3Gだとおっしゃっています。

日本人にはとてもこのタイプの方が多いのではないでしょうか?

なぜなら日本の学校・社会・家庭でも、少なからず我慢して頑張ることを求められるからです。

 

人から求められるように生きていて、最後にはがんになってしまう・・。
この話を聞くと、「今」の生き方で良いのだろうか・・

ドキッとしますよね。

○船戸先生のお考え
「がんを治す!」「がんに負けるもんか」ということを至上命題にすることは違う。
あなたはがんを治すために生きている訳ではないのです。
今世、あなたが生まれてきた意味。あなたが本当にやりたいこと。それが今までにできていないから身体が「今の生き方では時間がないよ」とメッセージを出した。それががんだと思うのです。
寿命が尽きるまでにやりたいことは何なのか?それを遂げるために生まれてきたのではないか?がんになるために生まれてきたんじゃない。がんを治すために生きているんじゃない。やりたいことをやるために、がんはないほうが都合がいい。だからがんを除く努力をしよう。がんがあってもできることであれば、治しながらやっていけばいい。そう思うのです。がん治療のことだけに気を取られないでください。

福井牧子が思うこと。
私たちは何のために生まれてきたのでしょうか?

この問いに正解はありません。
でもお一人お一人に魂の中には、きっと答えがあるはずです。
私たちはいつか死にます。それは例外がありません。
限定100年の命。あなたはどう生きていきますか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です